あと2週間。
ブログ
2025.03.08

お米の蒸気、天高く。造り手の志は、常に高く。
数ヶ月毎朝見てきた景色、行ってきた作業もそろそろ、見納めです。“甑倒し”まであと2週間ちょっと。織田杜氏を中心にチームの結束力もより強くなった気がします。まさに、やればできるは魔法の合言葉。色々なチャレンジも試み、それに対するご評価も酒販店さま飲食店さま、お客さまからたくさん頂いています。皆様ありがとうございます。甑倒し以降も作業は続きますが、今より朝2時間ほどゆっくり寝れます。それが一番楽しみ。泣いても笑ってもあと2週間。皆で最後まで一生懸命に駆け抜けていきます!ラストスパート。
●甑倒し(こしきだおし)とは
==============
別名かけどめともいいます。最後のお米を蒸し、醪の仕込みを終えることを”甑倒し”といいます。つまりお酒造りも一区切りという節目の作業。昔は釜に据え付けていた甑(お米を蒸すための道具)が不要となり、甑を横に倒して洗うことからこう呼ばれるようになりました。毎年この日には仕込みが無事終了したことを祝って、祝宴を催しています。
==============